大学のサークル、花形といってもいいテニスサークル
大学生活をより楽しく充実したものにするために、多くの学生がサークルに入るようです。
中でも大学生の中で人気があるサークルがテニスサークルといわれています。
テニスサークルも学内のテニスサークルとインカレテニスサークルがあり、いずれも楽しくやりがいのあるものとなっているようです。
学内テニスサークルは大学にもよりますが、試合なども多く、イベントがかなり多いので、学内でも人気のあるサークルといわれています。
インカレテニスサークルは学内と学内以外の他大学の学生もいるため、交流を広げるという意味合いが広いようです。
イベント多し、テニスサークルはポジティブ
どの大学のテニスサークルも、サークルの中の花型といってもいいくらいに活動が活発で、イベントも試合もかなりの数をこなします。
男女混合での試合を行ったり、合宿などもあるので学生生活の中で、授業とサークルで思い出がいっぱいという方も多いです。
お友達ができるかどうか心配という方も、テニスサークルに入ることですぐに友人ができるようですし、飲み会なども多く、団結力も強いといわれています。
ただイベントが多くなるとどうしてもお金がかかるので、アルバイトしつつ結構大変という声もあるのです。
参加目的はそれぞれです
友達を作りたいという目的を持っている人も多いですし、高校の時にテニスをやっていたので・・という方もいます。
大学生活の中でたくさんの方とふれあい、スポーツを通じて絆を深めていきたいという方も多く、和気あいあいとした雰囲気です。
テニスサークルは合宿も多く、そこで友達として意気投合したということも聞きますので、友人作りにはピッタリだと思います。
また大学はスポーツする時間が全くなくなるので、体形維持のために、どうせ入るのなら注目されることが多いテニスサークルがいいと加入される方も多いです。
初心者の楽しめるサークルもある
テニスサークルも遊びがてらとにかく楽しくやろうという趣旨を持っているところと、試合に出ることを目的に、結構厳しい連取を行うところがあります。
ただ中には、初心者の方にもコーチが丁寧に指導してくれるというところも多いので、初めてという方は、そういうサークルを選ぶべきです。
大所帯ではなく、少人数のサークルのほうが初心者での楽しくテニスできるともいわれています。
加入する前に、一度見学させてもらうとか、仮という形で入れてもらうことがおすすめです。
そこでサークルの雰囲気などもわかると思います。